今回は実際に私が行ったことのある駅のお話です。
皆さま、養老鉄道はご存知でしょうか?
養老(ようろう)と読みまして、養老の滝などが有名です。
多くの方は「養老乃瀧」と勘違いされることがありますが、そっちは居酒屋ですので滝は滝でもお酒を浴びるように飲める滝の方ではありませんので、ご注意を。
お後がよろしいようで、、、
(ドヤ顔)
さて、、、!そんなことはさておき養老鉄道 養老線の養老駅の駅舎がいいんです!
もうこの写真一枚でおわかりいただけたかと思いますが、歴史を感じる、落ち着いた雰囲気がとても良いです。
かく言う私も到着するやいなや、早速駅舎の前ででんこと一緒に記念撮影で楽しみました。
また、最近は暖かくなってきたので自転車に乗った方をよく見かけます。この辺りは山道でアップダウンがかなりきついですが、景色は良いです!
また、養老駅は中部の駅百選に選ばれたこともありますので、是非東海エリアにお越しの際は立ち寄ってみてください!
(晴れた朝か、昼をおススメします。夕方以降は地方特有の物悲しさを感じるだけになりますゆえ、、、それもまたいいんですけどね。)
近くには養老の滝の他、子どもが遊べる大きな広場があったり、
(この門の先に子どもの楽園があります)
養老の滝はこんな感じです。
撮ってよし、行って良しの養老駅、おススメです!
では、最後に養老にまつわる商品のご紹介です。
まずはこちら、じいちゃんがよく飲んでました。何でも薬を飲むときに飲みやすいんだとか、、、(あくまでも個人的な感想です)
あとは、外出には欠かせないアイテム!
以前は私、このバッテリーを使ってた時期もありました。
20000という容量が良いですね。
これがあれば小旅行の駅メモは心配なしでした。

(パワーアド)Poweradd Pilot X7 20000mAhモバイルバッテリー スマホ急速充電器 薄型 2USBポート (ブラック)
- 出版社/メーカー: Poweradd
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
以上です!
それでは良い駅メモライフを〜(^^)