そのへん。のブログ

駅メモ!、コンデジ、スマホについて書きます。よかったら、見ていって下さい。

【駅メモ!途中下車の旅】おでかけカメラででんこと街歩き!!桑名駅をぶらり、桑名市博物館でヴィアティン三重の特別展示を満喫!さらに、博物館から歩いてすぐ「イグルー」で地元イタリアンを堪能しました!

f:id:social_welfare:20241222122658j:image

今日は三重県にある「桑名駅」を途中下車。北風の洗礼を受けて、駆け込むように桑名市博物館へ。大人150円という安さ。しかし侮るなかれ、しっかりと二階建ての館内には所狭しとヴィアティン三重の魅力が満載でした⚽️

 

f:id:social_welfare:20241222215625j:image

最近、ティエを先頭にしてます。見かけてもそっとしておいて下さい(笑)

f:id:social_welfare:20241222215714j:image

桑名の地図🗾

f:id:social_welfare:20241222123914j:image

こんな渋い看板も見つけました!桑名宿、昔の歴史に興味が湧いてくるような看板です📚桑名の街は(もう少し暖かければ😅)歩いて回るのに最適ですね☀️石畳みを歩いて、博物館巡りは最高です‼️

f:id:social_welfare:20241222131051j:image

早速、メンバーのタペストリーが⁉️壮観です。

f:id:social_welfare:20241222205245j:image

ヴィアティンの意味が展示物の横にあるのが優しいところ💖こんな意味だったんですねー、地元の博物館巡りは新たな発見の連続です‼️

f:id:social_welfare:20241222214221j:image

マスコットキャラクターも可愛いです😍通学路とかに設置されるものかな⁉️思わず、でんことパシャリ📷

 

f:id:social_welfare:20241222214420j:image

桑名の歴史が分かる資料と共に。2階にもヴィアティン三重の展示物がズラリ⚽️壁面に飾ってある貴重な資料と一緒に。

f:id:social_welfare:20241222214615j:image

なかなか見応えのある資料ばかりで、午前中はここで終わってしまいました🏙️落ち着いた幸せなひとときを過ごせました⏳

 

f:id:social_welfare:20241222214923j:image

お腹も空いたので博物館から徒歩すぐにあるイタリアンのお店『イグルー』へ立ち寄ります。こじんまりとした店内には家庭的な雰囲気を感じるレトロな家具などがところどころにありました。
f:id:social_welfare:20241222214919j:image

ランチセットは1000円くらいで楽しめます⭐️まずは、前菜のサラダから🥗ドレッシングも美味しかったです🍴
f:id:social_welfare:20241222214926j:image

メインのナストマトのパスタです🍝ここのパスタは細めで歯切れが良く、沸き立つパスタからの湯気から食欲をそそる香りがします😆

f:id:social_welfare:20241222215437j:image

脇役としてのスープもまたこの時期ありがたい。

 

 

 

 

三重県桑名市の駅前は、桑名駅を中心とした商業・交通のハブエリアです。桑名駅は、JR関西本線、近鉄名古屋線が交差する重要な駅で、名古屋市からのアクセスも良好です。駅周辺には、ショッピングモールや飲食店、金融機関などが集まり、地元住民や観光客に利用されています。

以下は桑名駅前の主な特徴です。

### 1. **商業施設**
駅前には「アピタ桑名店」などのショッピングモールがあり、日常的な買い物や食事、映画鑑賞などが楽しめます。また、駅周辺の商店街には地元のお土産や特産品を扱う店も多く、観光客にも人気です。

### 2. **交通アクセス**
桑名駅は、名古屋駅から約30分ほどでアクセスでき、近鉄名古屋線も利用可能なため、名古屋方面や伊勢方面へ行くための交通の要所となっています。また、バス停も駅前にあり、周辺地域への移動にも便利です。

### 3. **観光スポット**
駅から少し歩くと、桑名の観光スポットである「九華公園」や「桑名城跡」があります。九華公園は、春の桜や秋の紅葉の名所として知られ、観光名所としても人気です。また、近くには「多度大社」や「長島温泉」など、観光施設も充実しています。

### 4. **飲食店**
駅前には様々な飲食店が並んでおり、地元のグルメを楽しむことができます。桑名は「はまぐり」などの海の幸が有名で、駅周辺でも新鮮な魚介を楽しめるお店が多いです。また、カフェやファミリーレストランも多く、観光客やビジネスマンにも利用されています。

### 5. **都市整備と発展**
駅周辺は近年、都市開発が進んでおり、商業施設やオフィスビルの建設が行われています。これにより、ますます活気を帯びたエリアになっています。

桑名駅前は、商業施設や交通アクセスの利便性だけでなく、観光名所にも近い立地が特徴です。

 

三重県桑名市の名産品には、地元の自然や伝統を反映したものが多く、特に海の幸や農産物が有名です。以下は桑名市の代表的な名産品です。

### 1. **はまぐり**
桑名市は「はまぐり」の産地として非常に有名です。特に、桑名産のはまぐりは大きくて肉厚で、非常に美味しいと評判です。地元では「桑名のはまぐり」を使った料理がたくさんあり、焼きはまぐりやはまぐりの酒蒸しなど、シンプルな調理法でもその美味しさを堪能できます。

### 2. **桑名のあさり**
桑名市は、伊勢湾に面しており、あさりも豊富に採れる地域です。新鮮で味わい深いあさりは、地元の料理や、お土産としても人気があります。特に、「あさりのしぐれ煮」などは、お土産としてもよく見かけます。

### 3. **桑名のうなぎ**
桑名はうなぎの名産地としても知られ、特に「ひつまぶし」が有名です。桑名のうなぎはふっくらとした肉質とタレの味わいが絶妙で、地元の料理店ではひつまぶしとして提供されることが多いです。

### 4. **桑名のかんぴょう**
桑名市は「かんぴょう」の産地としても知られています。かんぴょうは、乾燥させたゴマのような形をした植物で、巻き寿司の具としてよく使われます。桑名のかんぴょうは特に品質が高く、全国的に有名です。

### 5. **伊勢茶**
桑名市は伊勢地方に近いため、伊勢茶も名産品の一つです。伊勢茶は、香り高く、まろやかな味わいが特徴です。地元の茶葉を使用したお茶や茶製品が観光客にも人気があります。

### 6. **桑名の梅干し**
桑名市周辺は梅の栽培が盛んな地域でもあり、特に「桑名梅」と呼ばれる梅を使用した梅干しが人気です。風味豊かで甘酸っぱい味わいの梅干しは、地元のお土産としても非常に好まれています。

### 7. **伊勢志摩産の海産物**
桑名市は伊勢湾に面しており、伊勢志摩地域の海産物も豊富です。特に、アワビやサザエなどの高級海産物が名産品として人気があります。

桑名市の名産品は、海の幸や農産物が中心で、地元の食文化を反映した美味しいものがたくさんあります。観光客へのお土産としても、これらの品々は非常に喜ばれることでしょう。

 

桑名市の名産品を以下に箇条書きでご紹介します。

- **ハマグリ**(蛤): 桑名市はハマグリの産地として有名です。特に「桑名のハマグリ」は大きくて美味しいことで知られています。
- **桑名のうなぎ**: 桑名周辺の川で育てられるうなぎは、ふっくらとした焼き加減で有名です。
- **桑名みそ**: 地元で作られる特産の味噌は、風味豊かで、料理に深みを与えます。
- **しらす**: 桑名市の海産物の一つで、特に新鮮なしらすが人気です。
- **あんこ餅**: 地元のお菓子で、甘さ控えめのあんこを包んだ餅です。
- **木工品**: 桑名市周辺では木工品も盛んで、伝統的な技術を活かした製品が多くあります。

これらの名産品は、桑名の豊かな自然環境と伝統的な技術に支えられています。

 

ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある日本を代表する遊園地で、幅広い年齢層に楽しめる魅力が満載です。以下にその魅力をいくつか紹介します。

### 1. **スリル満点のアトラクション**
- **スチールドラゴン2000**: 世界でも有数の高さとスピードを誇るローラーコースターで、スリルを求める人に最適です。
- **ホワイトサイクロン**: 迫力満点な木製のローラーコースター。自然な揺れと音が魅力です。
- **レッドファルコン**: 高速で上下に移動するジェットコースター。爽快感が抜群です。
- **バンデット**: 乗り物のスピード感が非常に強く、速さと迫力を楽しめます。

### 2. **家族向けのエリア**
- **小さな子供向けの乗り物**: 子供たちが楽しめるかわいらしい乗り物が多く、ファミリー向けの施設も充実しています。
- **キャラクターショーやイベント**: 季節ごとにキャラクターショーやパレードが開催されており、家族みんなで楽しめます。

### 3. **水上アトラクション**
- **ナガシマスパーランドのウォーターパーク**: 夏季には大型のウォータースライダーや波のプールなど、プールエリアが大人気です。
- **スカイシューター**: 高速で回転しながら水しぶきを浴びるアトラクションで、爽快感があります。

### 4. **温泉とリラクゼーション**
- **長島温泉 湯あみの島**: ナガシマスパーランド内には温泉施設もあり、アトラクションで遊んだ後にリラックスできます。
- **露天風呂や多彩な温泉プール**: 温泉に浸かりながら、四季折々の自然を感じることができ、癒しの時間を楽しめます。

### 5. **ショッピングとグルメ**
- **アウトレットモール「ジャズドリーム長島」**: 高級ブランドからカジュアルファッション、グッズまで、さまざまなショップが揃っています。買い物も楽しめます。
- **地元の名物グルメ**: 桑名の名物である「ハマグリ」や「うなぎ」、その他の地元料理を楽しめる飲食店も充実しています。

### 6. **季節ごとのイベント**
- **イルミネーション(ナガシマスパーランドのイルミネーション)**: 冬には華やかなイルミネーションが開催され、夜のデートスポットとしても人気です。
- **花火大会**: 夏には大規模な花火大会が行われ、夜空を彩る花火を楽しめます。

### 7. **アクセスの良さ**
- **名古屋からのアクセス**: 名古屋から車で約30分という好立地で、公共交通機関でも簡単にアクセスできます。
- **広大な敷地**: 広大な敷地に様々なアトラクションが集まっているため、一日中楽しめます。

### 8. **特別な体験**
- **プライベートキャビン(個室)**: 一部のアトラクションには、プライベートキャビン(個室)があり、特別な体験ができます。
- **VRアトラクション**: 近年、VRを利用した新しい体験型アトラクションも登場し、未来的な楽しみ方も可能です。

ナガシマスパーランドは、スリルと楽しさだけでなく、リラクゼーションや季節ごとの美しい景色など、幅広い楽しみが詰まったスポットです。家族や友人、カップルなど、どんなグループでも楽しめるのが魅力です。