そのへん。のブログ

駅メモ!、コンデジ、スマホについて書きます。よかったら、見ていって下さい。

ポケモンとコメダ珈琲のコラボ!ヤドンとコラボしたシロノワールを食べてからアクリルチャームをGETだぜっ!

f:id:social_welfare:20250726162722j:image

ちょっと前のお話。まだ暑い日が続いた夏の日、お散歩中にコメダ珈琲を発見💡店内に入ってメニューを見てみると、、、ん!?ポケモンコラボしてるじゃないですか!

 

知らんかったー。

 

あんまりお腹空いてなかったけど、引き寄せられるようにヤドンシロノワールを注文📝

まもなく、テーブルにはピンクの異彩を放つヤドンが到着🛬チョコレートソースとアイスクリームも山盛りでいざっ!登頂⛰️

食べ終わるまで楽しみにして我慢していたおまけのチャームを開けると中からホゲータが登場。コメダ珈琲の美味しいコーヒーを飲みながらリラックスしてるみたいで素敵でした🌟
f:id:social_welfare:20250726162754j:image

 

 

 

街並みを歩く、滋賀県黒壁ストリート辺りでぶらぶら散歩した写真。

f:id:social_welfare:20251012211842j:image

無造作に止められていた自転車から見えた一枚。この角度から見るとちょっとだけ面白いなと思って撮りました。自転車が家と家の間だをただ見つめているような。この後、持ち主は現れるんでしょうか。結構、使用感がありますが、数ヶ月放置されてるのかな。錆びた自転車に幸あれ。


f:id:social_welfare:20251012211850j:image

猫も歩いてて楽しいんじゃないかと思うくらいの路地。


f:id:social_welfare:20251012211858j:image

橋にあった立派な名前。

三重県四日市市の近鉄四日市駅をぶらぶらお散歩

f:id:social_welfare:20251012091958j:image

あいにくの天気でしたが、お昼からお散歩開始〜😊さて、早速良い感じのカフェを発見しました☕️まずはここで腹ごしらえとします。茄子のカレーにカツが一枚乗って、とってもボリューミー🍖

写真はお気に入りの「DAZZカメラ」で撮影したもの。柔らかい雰囲気の写真が撮れます🤳無料なのも助かる。

 



f:id:social_welfare:20251012092028j:image

お店の前で気になる置物があったので、一枚📸ここでビールを飲むのもいいかもしれません🍺


f:id:social_welfare:20251012092012j:image

プラネタリウムも見てきました⭐️散歩中にプラネタリウムで心も身体も落ち着くっての、アリです‼️オススメ‼️写真はエントランスの一階から見上げた時の一枚。

 

 

 

【駅メモ!】新しいラッピングはハロウィン🎃「こはな」新絵柄も公開ですっ!

f:id:social_welfare:20251004215643j:image

さてさて、早くもハロウィンの季節になってきました🎃ハロウィンだという季節感を100円均一ショップで感じる現代っ子です。こっからクリスマスまで早いんだろーななんて。ほんと1年はあっちゅーま(←わかる人いるかな?)です。

 

 

まずは「こはな」ラピが出ました!これはデカい!嬉しい😆新規の立ち絵柄は大当たり🎯表情も素晴らしいので、追っておでかけカメラで撮影したのも上げてみます!

f:id:social_welfare:20251004220209j:image

お次は、「さとみ」です。持ってるものがインパクトあったり、デカいとワクワクしませんか(笑)おでかけカメラでは、オムライスの上とかに乗せた感じで撮影してみたいですね!オムライスの旗みたいに🚩
f:id:social_welfare:20251004220220j:image

ラッピングの効果はこちら✨与ダメ、被ダメ効果はいずれかに全フリのパターン。スキル効果もちょっとだけ上ります🤏
f:id:social_welfare:20251004220216j:image
f:id:social_welfare:20251004220212j:image

 

 

新しい歩きやすい靴で、これからもおでかけ楽しみましょー😊🎵

愛知県の豊橋、豊川散策の参考に!豊橋カレーうどんのお店、ヤマサのちくわなどをぶらり散策しました。

先日、久しぶりに豊橋までカレーうどんを食べに行ったのでその記録を📝暑い中で、カレーで更に汗を流す💦

勢川本店

https://maps.app.goo.gl/pp8HMgR3r8wYfZPo8?g_st=ipc

f:id:social_welfare:20250811114749j:image

f:id:social_welfare:20250811114321j:image

勢川さんは既に有名過ぎて休日は長蛇の列。ぜひ、お腹がまだ空いてないくらいのタイミングから並ばれることをオススメします!なぜなら、、、並んでる時にお店の中からとっても美味しそうなカレーとお出汁の匂い、、、🍛

豊橋カレーうどんはうどんの後にご飯があって二度美味しいんです。お揚げさんとうずらの卵も豊橋地元のものを使ってます。

 

Amazonで調べたらまさかお家でも勢川のカレーうどんが食べられるとは、、、🍛2人前から購入できるので◎お試しあれ〜🍴

 

お次は、豊川インター近くにあるヤマサのちくわ!

f:id:social_welfare:20250929164824j:image

豊橋を舞台にしたマンガ「だって豊橋が好きって言っとるじゃん!」のスタンディーパネルがお出迎え!左手にちくわを持って、ヤマサのちくわとのコラボを見ることができるのはココだけ、、、!(たぶん)パネルの隣にはどこから来店したかアンケートも!うーん、興味深い、、、🤔つい、見入ってしまいました👀


f:id:social_welfare:20250929164814j:image

のんほいパークの案内と割引券も!涼しくなってきた今、オススメ🐱
f:id:social_welfare:20250929163339j:image

店内でご飯もいただけます🍚団体さんがいないと、とても静かな雰囲気で食べることができます!出来立てのちくわを店内でいただけるのは素敵✨

f:id:social_welfare:20250929163352j:image

ちょっとインパクトのあるお土産をお探しなら、これ‼️白のTシャツに、リアルちくわが一本‼️潔すぎるだろ(笑)真面目で愚直な企業風土まで感じられたのは私だけでしょうか、、、⁉️
f:id:social_welfare:20250929163329j:image

えびせんはお土産の定番!えびせんの里だったら試食があります🍤個人的には味濃いめのガツンとくるやつが好き。

☝️これは豊橋が舞台の漫画。豊橋へ遊びに行くと駅前にある精文館書店で店員さんの愛が溢れるPOPを味わうことが出来ます🎵是非、立ち寄っていただきたい新スポットです😊

 

【駅メモ!編成】鉄道博物館駅で出会った「れお」育成中のマスターさん!育成中にも関わらず、え!?打点はまさかの3桁!?

このブログではプレイヤーとしても駅メモ!を楽しんでいる私が出会ったマスターさんの中で是非紹介したいな!と思ったでんこの編成をご紹介します📖

ですから、よくありがちな『この編成が最強だ!』みたいな記事とは一線を画しますのでご理解ください😊

ラッピングで統一感を出してる編成、一人のでんこ愛が強すぎる編成、季節に合った編成などなど👚

そして、ぜひ「私ならこのでんことあのでんこを入れ替える。」「リンク取りたいなら、ここをこーする」みたいなご意見お待ちしてます📝

 

f:id:social_welfare:20250627082453j:image

 

 

さて、本日は埼玉県に行った際に立ち寄った駅。「鉄道博物館」で出会ったマスターさんの編成を紹介します😊さっそく、プロフからでんこ愛が感じられます‼️
みなさんはプロフへのこだわりとかありますか⁉️
f:id:social_welfare:20250627082435j:image

駅のデータ取集も進んでいらっしゃるマスターさん🚉コロナ禍では確かにビジホの値段が格安だったり、観光地はどこもガラガラ🦴ただ、施設などは臨時休業だったりと下調べを入念にしていかないと旅程に狂いが生じます☠️

さて、編成に移ります➡️
f:id:social_welfare:20250627082427j:image

スキルは全員発動‼️「れお」の育成中だったのでしょうか。育成中とはいえ、サポート陣が整ってます。低レベルとはいえ侮れません😆
f:id:social_welfare:20250627082446j:image

「たまき」を入れるあたり、やはり移動中でバンバン割っていってる気がしますね!効果時間が伸びていくのは見ていて楽しいです⏳
f:id:social_welfare:20250627082432j:image

古参でんこもしっかりと活躍してます‼️古参とはいえ、アタックもディフェンスも同時に上がる、しかも効果時間は1時間って優秀すぎる、、、💦‼️
f:id:social_welfare:20250627082439j:image

効果の対象は「たすく」と「れお」だけですが、効果時間が長いのか、別のサポーターがクールタイムだからか「アヤ」を配置していました🚉
f:id:social_welfare:20250627082443j:image

「ちどり」も効果時間が長いサポーターでんこさん🩹
f:id:social_welfare:20250627082450j:image

「たすく」はランカーマスターさんに多い編成となってます‼️盤石な体制です!!
f:id:social_welfare:20250627082423j:image

 

 

 

【駅メモ!編成】スキル不要!?アタッカーの真骨頂!「さや」姉さんでダメージ700オーバー!!サポートスキルも乗って、これはワンパン必至だわ、、、。

このブログではプレイヤーとしても駅メモ!を楽しんでいる私が出会ったマスターさんの中で是非紹介したいな!と思ったでんこの編成をご紹介します📖

ですから、よくありがちな『この編成が最強だ!』みたいな記事とは一線を画しますのでご理解ください😊

ラッピングで統一感を出してる編成、一人のでんこ愛が強すぎる編成、季節に合った編成などなど👚

そして、ぜひ「私ならこのでんことあのでんこを入れ替える。」「リンク取りたいなら、ここをこーする」みたいなご意見お待ちしてます📝

さて、今回はリンク保持中になんと700オーバーのダメージを受けたので、その編成につきご紹介します☀️

f:id:social_welfare:20250621225941j:image

 

 

編成です。五両編成ですが、アタッカーの「さや」をしっかりとサポートしています。最近、サポータースキルが高効率かつ、条件が整えばものすごく鉄壁な編成になるため、スキルなしでパワーに定評のある「さや」でも簡単に割れませんよね、、、😅
f:id:social_welfare:20250621225937j:image

もちろん、「さや」はメモリーフォーム👚とてもお似合いです、、、✨✨
f:id:social_welfare:20250621225959j:image

そしてアタッカーを引き立てる「エレナ」のスキルはcool単体編成でアタック22%⤴️ただし、リンク失敗でクールタイムに入ってしまいます。絶対、リンク取るって時に使いたいところ‼️クールタイムが短いのも便利。
f:id:social_welfare:20250621225953j:image

「カノン」はスキル効果は控えめですが、効果時間が長いのが特徴。使い勝手が良くありがたいですよね👍
f:id:social_welfare:20250621225949j:image

月初だったのか、新駅ボーナスが期待できる「ポム」を編成されてました🚃ボーナス25%アップはとっても頼りになります。
f:id:social_welfare:20250621230008j:image

続いて、「エレナ」のスキルと相性の良い「おとは」。リンクすればするほど、効果時間が延長します‼️どんどんアクセスして、じゃんじゃん稼ぐ編成ですね😊
f:id:social_welfare:20250621230003j:image

最後に「エマ」、スコア獲得スキルが狙いかな⁉️これもまた上位ランカーさん向けのスキルですよね。
f:id:social_welfare:20250621225946j:image

それでは、今日はこの辺で、、、✨

オススメ書籍📚⬇️

 

みぶさんの絵をぜひ見てほしいです😆‼️

 

【駅メモ!編成】やっぱりアイドルを盛り上げるのは、バンドしかない!?「りんご」を先頭にプラズマジカから3人がサポートするデッキレシピはコチラ!!

f:id:social_welfare:20250608212408j:image

シアン、モア、チュチュのスキルが発動‼️

 

さて、マスターさんのプロフを拝見😊

f:id:social_welfare:20250608212403j:image

編成の中身を見ていきます🚃
f:id:social_welfare:20250608212429j:image
f:id:social_welfare:20250608212421j:image
f:id:social_welfare:20250608212411j:image
f:id:social_welfare:20250608212432j:image
f:id:social_welfare:20250608212416j:image
f:id:social_welfare:20250608212400j:image
f:id:social_welfare:20250608212424j:image

 

 

プラズマジカは「希望」の音を奏でるバンド!

SHOW BY ROCK!!の数多のバンドの中で、私が最も心を奪われたのが、他ならぬプラズマジカです!彼女たちの奏でる音は、まさに光そのもの。初めて彼女たちのライブを見た時、私は「これは希望の音だ!」と直感しました。


未完成だからこそ輝く「絆」の物語
プラズマジカの魅力は、何と言ってもその成長と絆の物語にあります。シアン、チュチュ、レトリー、モアの4人は、それぞれ異なる個性を持っています。

シアンは、故郷の異世界からミディシティにやってきた、音楽への情熱を秘めたギターボーカル。最初は自信がなく、戸惑いながらも、持ち前の才能とひたむきさでバンドを引っ張っていきます。彼女のまっすぐな歌声は、聴く人の心にダイレクトに響き、私たちファンも彼女の成長を一緒に見守っているような気持ちになります。

完璧主義でクールに見えるチュチュは、実は誰よりも熱い情熱とプライドを秘めたギタリスト。最初はぶつかることもありましたが、バンドへの強い愛情と、シアンの音楽に感銘を受けたことで、プラズマジカのサウンドを支える重要な存在になっていきます。彼女の奏でるギターリフは、時に鋭く、時に優しく、バンドの感情を表現しています。

引っ込み思案で人見知りなレトリーは、ヘッドホンで顔を隠しがちなベーシスト。しかし、一度ベースを手にすれば、そのテクニックはプロ顔負け。感情がこもった彼女のベースラインは、バンドの根幹を支えるリズム隊の要であり、彼女が少しずつ心を開いていく姿は、多くのファンの心を温かくしました。

そして、宇宙からやってきたマイペースなドラマー、モア。彼女の屈託のない笑顔と、独特の感性から生まれるパワフルなドラムは、プラズマジカのサウンドに唯一無二のグルーヴを与えます。どんな時でも明るく、みんなを優しく包み込む彼女の存在は、バンドにとってかけがえのない癒しであり、推進力となっています。


「未熟」さが生み出す無限の可能性
プラズマジカは、決して最初から完成されたバンドではありませんでした。むしろ、それぞれのメンバーが抱える葛藤や未熟さがあったからこそ、彼女たちは互いに支え合い、高め合い、真のバンドへと成長していったのです。

アニメでは、最初はお互いのことをよく知らない4人が、音楽を通して心を重ねていく過程が丁寧に描かれています。時に意見がぶつかり、時にすれ違うこともありますが、最終的には音楽への愛とメンバーへの信頼が、彼女たちを結びつけます。

特にライブシーンの描写は圧巻です。彼女たちの感情が爆発するような演奏と歌声は、アニメの画面を通して私たちにも「魂の叫び」として伝わってきます。シアンの透き通るような歌声、チュチュの情熱的なギター、レトリーの力強いベース、モアの弾けるようなドラム。それぞれの音が重なり合った時、まさに「奇跡」と呼べるような輝きを放つのです。


多くのファンに愛される理由
プラズマジカは、ただ可愛いだけのキャラクターではありません。彼女たちが奏でる音楽は、聴く人の心を勇気づけ、前向きな気持ちにさせてくれます。困難に立ち向かう彼女たちの姿は、私たち自身の日常にも力を与えてくれるようです。

「SHOW BY ROCK!!」という作品が、音楽の力、友情の尊さを教えてくれたように、プラズマジカはまさにその象徴です。未完成ながらも無限の可能性を秘め、聴く人に希望を与える彼女たちの音楽は、これからも多くの人々の心に響き続けることでしょう。

プラズマジカは、私の「推しバンド」であり、いつまでも輝き続ける最高のガールズバンドです!これからも彼女たちの音楽を愛し、応援し続けます!

【駅メモ!編成】ファン編成!?いやいや!けものフレンズ愛溢れたガチデッキです。

f:id:social_welfare:20250601164849j:image

 



f:id:social_welfare:20250601164841j:image


「けものフレンズ」とは何か?
「けものフレンズ」は、2017年1月から3月にかけて放送されたテレビアニメシリーズです。舞台は、動物がヒトの姿になった「フレンズ」として暮らす「ジャパリパーク」。記憶を失った人間の少女「かばん」が、サーバルキャットのフレンズ「サーバル」と共に、自分が何者であるかを探す旅に出る物語です。

 

1. 驚くべきシンプルさと中毒性

まず、その極めてシンプルなストーリーテリングと、キャラクターたちの素朴で可愛らしい動きが挙げられます。いわゆる「低予算アニメ」と評されることもありましたが、それがかえってフレンズたちの純粋さや、パークの素朴な美しさを際立たせる結果となりました。オープニングテーマ「ようこそジャパリパークへ」は、一度聞いたら忘れられない中毒性で、社会現象を巻き起こしました。

2. 深い考察を呼ぶ世界観
物語が進むにつれて、ジャパリパークの謎や、セルリアンという敵、そして人類の存在に関する奥深い設定が示唆されます。一見すると子供向けに見える作品の中に、環境問題、種の絶滅、あるいは文明の興亡といったテーマが隠されており、多くの視聴者がその伏線や設定について活発な議論を交わしました。これが、大人をも夢中にさせる要因となりました。

3. 優しい物語の力
登場するフレンズたちは、それぞれ異なる能力や性格を持っていますが、互いを認め合い、助け合いながら成長していきます。かばんとサーバルが旅を通じて絆を深め、多くのフレンズと出会い、協力していく姿は、温かさと優しさに満ち溢れていました。現代社会において、この「優しさ」が多くの人々に癒しを与えたのだと思います。


物議を醸した「騒動」と作品のその後
しかし、「けものフレンズ」の道のりは順風満帆ではありませんでした。大ヒット中に起きた監督降板騒動は、ファンに大きな衝撃を与え、作品の評価や展開にも少なからぬ影響を及ぼしました。この騒動は、ファンコミュニティの熱狂と、クリエイターへの支持のあり方を改めて問い直すきっかけにもなりました。

その後、「けものフレンズ2」が制作・放送されましたが、多くのファンからの評価は芳しいものではありませんでした。これは、初代が築き上げた世界観やキャラクターへの愛着がそれだけ深かったことの裏返しとも言えるでしょう。

 

f:id:social_welfare:20250601164825j:image


f:id:social_welfare:20250601164821j:image


f:id:social_welfare:20250601164837j:image

 


f:id:social_welfare:20250601164833j:image


f:id:social_welfare:20250601164845j:image


f:id:social_welfare:20250601164830j:image

 

 

 

【駅メモ!ぶらり旅】岡崎信用金庫資料館(旧岡崎銀行本店)を訪問!趣のある建物、外観!1億円のリアルな重さを体験できるなど、ここが入場無料とは、、、!?GW後もオススメのスポットです!

f:id:social_welfare:20250506152903j:image

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか⁉️多くの方が飛び石連休だったはず。4連休だと、あまり遠方は厳しい。もー少し国が連休を調整できなかったもんかねぇ〜、なんて叶わぬボヤキを言ってみる。

さて、今年のゴールデンウィークは安・近・短。愛知県岡崎市にあるとってもオススメのスポットが「岡崎信用金庫資料館」なのです😊

 

 

サムネイルになっている画像。「にころ」で被って見えませんが、顔ハメできるスポットなのです。大人もこどもも楽しめるはず。
f:id:social_welfare:20250506152805j:image

お次はこちら。力自慢の中高生必見のやーつ💪時代劇とかで「千両泥棒」なんて聞きます。その千両箱を実際に持ってみることができちゃうんです‼️私もノリで上げてみましたが、中腰でやったため腰へのダメージは計り知れません😅
f:id:social_welfare:20250506152841j:image

さらに、1億円を札束で持てるやつ。岡崎信用金庫さん、分かってるねー‼️こういう体験型の資料はめっちゃ楽しい💰因みに、1億円は割と簡単に持てました💪
f:id:social_welfare:20250506152852j:image

その他、小判の展示や。
f:id:social_welfare:20250506152817j:image

当時の様子がわかるのも楽しい😊
f:id:social_welfare:20250506152830j:image

こんな豆知識?基礎知識?も見つけました👓意外と知らない方もいらっしゃるのでは⁉️私を含めて(笑)