駅メモ!を始めてからというもの、スマホアプリの位置ゲームの魅力を感じているそのへん。です。
大量に課金して、一気に燃え尽きるようなアプリとは違ってその土地、その場所に行かないとクリアできないってところが魅力でしょうかね。
そんな中で今回は「テクテクテクテク」というスマホアプリがあることを知った私がダウンロード二日目に名古屋駅周辺を歩いてみたという記事になります。
テクテクテクテクとは
名前のインパクトありますよね(笑)
これは、仮想現実の世界を歩いて地図のを塗りつぶそう!っていう位置アプリゲームです。ざっと見たところ他のプレイヤーと戦うみたいな要素はなさそう。
まずはダウンロード完了!
そして、初期の設定から始まります。
今回は、こんなダサ目なコスチュームで名古屋駅周辺を歩き回ってやりたいと思います、、、!
まずはここからスタート!
今回は訳あって[玉子とじラーメン]で有名な「萬珍軒」さん辺りから歩き始めます!
早速、ネットでみたシトが、、、!
萬珍軒周辺は割とアイテムやら、モンスター?などでわちゃわちゃしてました。
冬だからか、地図をタップしたらエリアの色が白色に変わりました。
そして、あの大御所とも戦っておかなきゃということで、バトルを申し込んだところ、、、。
一撃でした(爆笑)
だって、戦う前に激強って表示出てましたもん。ダウンロードしたての駆け出しにはまだまだ早すぎる。
こんなモンスターさんにも出会いましたが、この子もワンパンでノックアウトでした、、、。この辺りで「もしかしてこのアプリは他のプレイヤーとやり合わん代わりに、敵がむちゃくちゃ強くなってる初心者に優しくないやつ?!」なんて思ったりしましたが、こやつら以外にもヘナチョコモンスターがいて安心。
戦闘もモンスターをタップするだけで、簡単に戦えました。
道中は
名古屋駅までの道中は夜でしたが色々なお店を見ながら楽しめました。
これが位置ゲームの醍醐味でもあるよね。散歩は楽しい。
↑
フロントに聞かなくてもホテル代と部屋のグレードまで分かるようなホテルを発見!
↑
数年前の自分なら条件反射的に入店してたようなお店もありました。
TCGは頭脳と欲望、自己満足の格闘技じゃぁ〜〜〜!!
↑
アニメイトカフェ名古屋も発見!
A3コラボ中でしたが、夜遅いのと寒さも相まって店周辺も人だかりなどは無く落ち着いた雰囲気でした。
はいっ!
ということで無事に名古屋駅太閤口のビックカメラまで到着しました。まぁ、ポケモンGOみたいにボールの制限があったりしないので、割と気軽にプレイできましたがタップするエリアが目まぐるしく変わるので、歩いてて忙しない、、、(笑)途中、もうタップしなくてもいーかなって思い散歩に集中したりしてました。
まとめ
まだアプリダウンロード初日ということもあり、魅力をすべて感じられておりませんが最初に思ったこと。
チュートリアルとかないんかい!?
そう、いきなりテクテクテクテクする感じで右も左もわからない生まれたての子鹿のごとく、最初はまず何をやればいいのかわかりませんでした。
まぁ、とにかく歩けばいーんでしょーけど、アイテムの使い方、戦い方、楽しみ方などのチュートリアルは欲しかったところ。
直感でできるアプリでないなら、スモールステップ、ショートゴールを最初に設けて置くべきだよぉ〜。
ということで、これから続けるかは微妙なところですが、駅メモ!駅奪取と一緒に遊んでいきたいと思いました。
快適にテクテクするならこれ
水分補給も忘れずに!

CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウム 24oz(710ml) ジェットブラック 1299003071
- 出版社/メーカー: CAMELBAK(キャメルバック)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る