【平成30年12月1日 15時頃 更新】
新でんこは、「中津コヨイ」でした!
カンスト時のスキル効果はコチラ!
そうそう編成がecoで埋まらないので、ボチャレ向きとは少し言いづらいのかな、、、?
でも、この効果と効果継続時間は優秀ですよね!
(しかも発動率は100%)
ガチャ、勿論回しました!
。゚(゚´Д`゚)゚。
また、来週〜、、、、(涙)
===================
11月30日の昨日、12月から出発進行する新でんこの紹介が駅メモ!公式Twitterにて発表されました!!
いやー、めでたい!
怪獣娘コラボでんこから間髪入れずに新しいでんこが登場するのは嬉しい(けど、ちょっとお財布は悲鳴に近い歓喜w)
\(^o^)/
こちらが公式Twitterの内容⇒
【まもなく新でんこがまいります♪】
12月の新でんこの情報をばっちり入手📷したので、
こちらで大公開しちゃいます✨
ちょっと大胆💕な衣装に抜群のスタイル…
ですが、皆さんのもとへ行ける日を想うと
期待と不安でドキドキ💥💦みたいです❗
12/1をお楽しみに🎉 #駅メモ pic.twitter.com/gd8WHbEjlO
さて、気になるのがこのでんこの元ネタですよね!
早速公式Twitterのリプでユーザーさんが予想していたのがこちら。
出典:
http://www.kinkisharyo.co.jp/ja/products/sh/813.htm
確かに言われてみれば、配色としては揃っているような気がします。
1994年にデビューした近郊型のJR九州の電車で813系というやつらしいです。
運行区間は、鹿児島本線、長崎本線、日豊本線、筑豊本線(福北ゆたか線)とのこと。
JR九州のコーポレートカラーが使用されて、地元からも愛されている電車のようですね。
乗ったことはありませんが、乗車した感じも快適というコメントをネットで拝見しております。
全席クロスシートになっているようです。
もっと知りたい方は以下ブログで紹介されていましたのでどうぞ⇒
【4K】平日朝ラッシュのJR鹿児島本線!JR九州415系1500番台・787系・811系・813系・817系・883系・885系到着・発車シーン集 JR吉塚駅・南福岡駅にて 2017.11
JR九州公式HP⇒
http://www.jrkyushu.co.jp/company/index.html
Twitterでも様々な憶測が飛び交います。
新でんこ813系1100番台って意見あったけど帽子的に確定じゃないっすかね pic.twitter.com/sptFlmy1Xy
新でんこの元ネタは
・車体のカラーリング
・ライトの形状
・パンタグラフの形状とカラーリング
から813系説を推そうと思います。 pic.twitter.com/greWk2NXa1
813系1000番台だったらシングルアームパンタなんだよなぁ… pic.twitter.com/pxLw38iAdU
でんこの元ネタは現在の周年イベントにおいてアクセス拠点駅になりえますし、イベントにも大きく影響するのでとっても気になるところ!
さらに、ルックスからレイカの弱気Ver.のような感じを受けましたがスキルはどうなんでしょうか?
でんこもこれで74体?車両?になりました。
いったいどこまで増え続けるのか、楽しみです!

九州特急物語―創業からJR九州までの120年 (JTBキャンブックス)
- 作者: 石井幸孝
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2007/03/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

JR全線・全駅舎―西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州) (学研の大図鑑)
- 作者: 曽根悟
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2004/04/01
- メディア: 大型本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (2件) を見る